マイナス面十分備えるが果たして

皇居も良いとか。確かに歴史はあるし、現在も皇室の方々が住み、都心にも関わらず深い自然で守られた場所は、いろんな意味で効果ありそう。

一般にも開放されているところへ行った事があるけど、多くがそこで寝たりして、くつろいでたなあ。うん、確かに癒し効果あるんかも。

江戸城があったところだから、必ずしも良い事ばかりじゃ無いけどね。

確か「松の廊下跡」の石碑だかが残ってた覚えあり、マイナス面も十分と、思わなくもない。

九頭龍神社、箱根が開かれたのは奈良時代。1250年以上歴史が刻まれる、すげえ。交通安全、心願成就、開運厄除など運開きの神様として有名。

また縁結びの神様でもある模様。高く険しい箱根で、さらに「龍」の文字があんだから、確かにエネルギーはかなり高そう。